小屋のある暮らし 物置小屋をおしゃれに考える
こんにちは。
幹制作所 代表の井村幹仁です。
幹制作所では暮らしをより楽しく笑顔で過ごすために雑木の庭づくりを中心に作庭活動をしています。
私たちのは緑の存在は欠かせません。それは癒しであり、大きく単純に言えば「酸素」という生きていくために必要不可欠な存在です。そんな中、幹制作所では「里山の景色」を意識した四季を感じる空間を、さらにその自然を感じる空間を活用した楽しむ庭づくり提供しています(^^♪
今回のお話は「小屋のある暮らし」「小屋のある庭づくり」です。
小屋は物置小屋としてご自宅にお持ちの方も多いと思います。
そしてその物置は基本「隠すもの」とされ、庭の端、駐車場の後ろ、つまり目立たぬところに設置されていることが多い、と感じています。
幹制作所の考えでは、逆転の発想として物置のあり方を提案しています。「隠すもの」ではなく、「見せるもの」として。
庭の添景物とすることで景色が広がり、より一層おしゃれに演出ができストーリーの幅が広がるのです。
幹制作所が強みとする雑木の庭づくりでは物置小屋を山小屋風にアレンジして一点ものとして制作します。
ご覧のように既製品ではない訳なので形も自由自在、建物や庭づくりに合わせて制作することが可能です。
既製品の物置小屋は正方形、長方形で四角が基本ですが、土地や庭の形状によっては四角だと扱いづらい場合が多々出てきます。そんな時の為にオーダーメイドで、なおかつおしゃれに使える物置小屋が欲しい方のお役に立てるのではないかと考えます。
簡単なご紹介にはなりますが、物置小屋の可能性はまだまだあります。大好きなキャンプ道具も置くことができますしね♪
幹制作所のアトリエにある山小屋風の物置小屋では真四角ではなく、目の前にあるウッドデッキの形に合わせて繋がりを持たせています。庭の添景物となり、また魅せる目標物があることで庭に遠近感が生まれ広く感じさせることが可能となります。
幹制作所の山小屋風の物置小屋は事前にご予約していただければご覧になることが可能です。少しでもご参考にしたい方はお問い合わせくださいね(^^♪
今回もご覧いただきありがとうございます。
以上 小屋のある暮らし 小屋のある庭づくりでした。
ではまた次回♪
NEW
-
query_builder 2023/09/24
-
相模原アトリエ「雑木の庭とヴィンテージランタンColeman200A」
query_builder 2023/09/20 -
相模原の庭師便り「雑木の庭」の遊び方
query_builder 2023/08/29 -
「市中の山居」軽井沢のTEA GARDEN(露地)~茶(庭)の歴史~
query_builder 2023/08/04 -
おしゃれな小屋と広々としたアウトドアリビングと雑木の庭づくり
query_builder 2023/07/30