雑木の庭づくり 町田市のドッグランの庭 雪化粧
こんにちは。
幹制作所 代表の井村幹仁です。
お正月もあけ、多くの方が普段通りの生活に戻られたのではないでしょうか??
私は朝が弱くなってしまいました。笑
早く感覚を取り戻さなくては!!
さてさて1月6日に降った雪!珍しく都心部にも積もっております!都心部に積雪するなんていったいどれくらいぶりなんでしょうか?
小道などは凍結しておりますので、足元には十分ご注意して生活してくださいね。
さてさてそんな雪降る中、東京都町田市で雑木の庭づくり・ドッグランの庭を作庭させていただいたお客様から写真を頂きました(^^♪
雪の中をワンちゃんたちが楽しそうに遊んでいます!!
雑木の庭の雪景色も乙なものですね~♪
以前、「お散歩よりもお庭のドッグラン方が楽しそうに走り回りますよ!」とお客様からとっても嬉しいお言葉を頂きました!もう作り手としては感無量です( ;∀;)
私の手掛ける雑木の庭は、生活がより楽しく笑顔になるための手段です。
庭づくりをただ制作するわけではなく、あくまで目的は「人生を笑顔で楽しく過ごすこと!!」その手段であり道具の一種なのです。その道具(庭づくり)を常に使用し、楽しんでいらっしゃる姿やお言葉を頂けるのは私の生きる喜びです(^^♪
周りからはコロナで仕事大丈夫??と良く心配されますが、コロナによって今まで見てなかった身の回りのことや庭のあり方に気づき、庭づくりをご相談される方もとても増えてきています。自然であり、木であり、緑は人間と共存するようにできています。キャンプがどんどんと人気が出るのには自然と人間の共存があるからです。文明の利を上手に利用しながら自然の空気を火を緑を感じたいからなのでしょう。
寒いのは嫌、虫は嫌、でも自然が好きだからキャンプに行きたい!この矛盾は文明の利を使うしかありませんかね!笑
その自然と文明の利の一番の利用シーンは「雑木の庭づくり」なんですね(^^♪
そして雑木の庭づくりは制作して終わりではありません。制作してからから1年後、2年後、3年後とどんどん良くなっていきます!ワンちゃんや子供と同じく成長するのです。また庭も生き物ですから愛情のかけ方で成長の度合いも変わります。鳥なども訪れてくれますよ♪
ご興味がおありな方は是非一度相模原市にある雑木の庭づくり相模原アトリエにお越しください!
メールにて随時見学希望を承っています。
以上、雑木の庭づくり 町田市のドッグランの庭 雪景色 でした
ではまた次回♪
NEW
-
query_builder 2022/08/11
-
相模原市の雑木の庭づくり~山野草・夏の花レンゲショウマ~
query_builder 2022/07/24 -
神奈川県平塚市の大人も子供楽しい雑木の庭づくり~完成② 細部編
query_builder 2022/07/10 -
神奈川県平塚市の大人も子供も楽しい雑木の庭づくり完成~
query_builder 2022/07/03 -
神奈川県平塚市の楽しく過ごす雑木の庭づくり~尾瀬風木道制作中~
query_builder 2022/06/26