東京都某マンションリガーデン 通気水脈工事と植栽によるリフォーム工事

query_builder 2022/01/09
ブログ
IMG_9527_R_R

こんにちは。

幹制作所 代表の井村幹仁です。


幹制作所では「笑顔」「楽しく」「時間」を大切に庭づくり活動をしております。


それは、

庭づくりを「手段」として


「笑顔がこぼれる楽しい時間を提供する!!」


という「目的」で作庭しています。


われわれ人間は人生100年時代を迎えようとしています。しかしその大部分を忙しく過ごしているのが今現在の状況ではないでしょうか。いったい楽しく笑顔で過ごしている時間はどのくらいあるのだろうか?大人になるにつれその時間が減ってきているのではないのだろうか?

家族同然のワンちゃんたち動物は私たち人間よりもはるかに時間が少ない。

その中で幹制作所のできることは、週末に、せめて月の数日だけでも家族で笑って過ごせる時間を提供することと考えております。週末にウッドデッキの上で家族でBBQしたり、芝生の中ドッグランとしてワンちゃんと遊んだり、緑の木漏れ日の中を散歩したりと幹制作所のできることはたくさんあります。


さてここで本題に入りますが、自分のお庭がついていないマンションはどうでしょうか?

一軒家と違い多大なスペースがそこにはあります。これを生かさない手はないと私は考えます。森の中にたたずむマンション。これが私の理想なんです(^^♪

このマンションのオーナー様は若く未来をしっかりと見ていて私と考えが一致しました。

そしてオーナー様の行動が速い!これは才能ですね!

とても嬉しいことです。

まだまだ計画は始まったばかりですが、この先数年後、他のマンションとはまるで違う外観になることは間違いありません。

「まるで森の中に佇むマンション」

今ではありません、未来を見越して作るのです!!

リガーデン・リフォームでも十分可能な話です。


本年からもう一棟マンション外構のリガーデン・リフォームを任せていただいております。こういったオーナー様が増えてきているのは間違いなさそうです。

先ずは現在ある樹木を正しい方向へと矯正しながら未来を見据えた施工をしていきます。


最後にもう一つ。

リガーデン・リフォームで重要なのは目に見えない地面の中です。ここはとても重要です。

目に見えない場所だからこそ通気水脈工事や土壌改良で改善していく必要があります!

通気水脈工事や土壌改良のお話は長くなってしまいますのでおいおいお話いたしますね(^^♪


以上、東京都某マンションリガーデン 通気水脈工事と植栽によるリフォーム工事 でした。


また次回♪


UCDU5236_R_R

空気管挿入の様子

NEW

  • TEA GARDEN(茶庭・露地)&坪庭の石造品の使い方

    query_builder 2023/09/24
  • 相模原アトリエ「雑木の庭とヴィンテージランタンColeman200A」

    query_builder 2023/09/20
  • 相模原の庭師便り「雑木の庭」の遊び方

    query_builder 2023/08/29
  • 「市中の山居」軽井沢のTEA GARDEN(露地)~茶(庭)の歴史~

    query_builder 2023/08/04
  • おしゃれな小屋と広々としたアウトドアリビングと雑木の庭づくり

    query_builder 2023/07/30

CATEGORY

ARCHIVE