造園工事、外構工事をお考えの貴方に!木漏れ日を感じる、爽やかな休日を満喫する方法

query_builder 2022/10/07
ブログ
IMG_9066_R

こんにちは。

神奈川県相模原市を拠点に活動する庭づくり造園集団

幹制作所 代表の井村幹仁です。


今回はお知らせです。

造園工事、外構工事をお考えの貴方に!木漏れ日を感じる、爽やかな休日を満喫する方法

をご紹介いたします。


幹制作所では雑木の庭づくりを中心とした作庭方法で四季を感じる居心地の良い空間をご提案していおります。

新築住宅の造園工事・リガーデン・リフォーム・駐車場も含めた外構工事も全て自社でデザインから施工までしております。


最近よく耳にする言葉があります。

特にご依頼いただいたお客様から「造園工事を考えるにあたって、どこに頼めばよいかわからなかった」とのお言葉。

確かに現代はインスタグラムなど様々なSNSなどが入り乱れ、情報過多になっていますよね。

ネットで検索しても無数に出てくる情報。多すぎて一体どうすれば… とのお言葉を本当によく聞きます。


先に結論から申し上げると・・・

幹制作所は「井村さんに頼んでよかった!」と言っていただいております。独立してからトラブルも一切ありません。

今の時代、この情報社会ですから小手先のことは通じません。

「お客様の信頼を勝ち取る」

これしかありません。


ですから幹制作所のお客様は「ご紹介」がとても多いです!


当社もインスタグラムや(アカウント mikijin55 )や当ブログなどで宣伝をしている業者の一つです。

実績が増えないと宣伝もできません。

お客様のおかげで実績が増えていきます。これは忘れてはならないことです。

なので幹制作所では作庭させていただいたお庭は責任もって管理メンテナンスさせていただいております。永久に。


信頼関係 これが幹制作所の強みです!


さて、庭づくりについてです。

庭づくりは作り終わってからが本番です。

造園当初より、さらに気持ちの良い空間になるよう成長させていかなくてはなりません。


庭づくりで先ず何をするのか?


それはその土地の土中環境を調べること

この土中環境は最初の作業にして、とても大事で要になる部分です。数年後雑木の木々が弱ったり、枯れたりしないように土壌を改良していきます。

そのご各ご家庭でのご要望に沿った形で、幹制作所の代表である井村がデザインしゾーニングしていきます。毎日に潤いが訪れるように、家族がたのしめる空間になるように。

家族と庭が一体となるように!

これが「家庭」という字に繋がるわけですね!良い言葉です!


この様なデザイン、ゾーニングでご家族との打ち合わせを数回実施し、造園工事、外構工事、庭づくりに移っていきます。

途中庭が更に良くなる閃きがあった場合はその都度クライアントと打ち合わせし常に変化し、造園工事が進んでいきます。


こうしてお客様ご家族と幹制作所の井村、スタッフとで作り上げる庭づくり、「オンリーワンの庭づくり」が完成していきます。


そして信頼関係を作り上げ末永く協力して素敵な「家庭」を築き上げます。


いかがでしょうか?

これが幹制作所の強みである「信頼関係のある庭づくり」です。


最後までお読みいただきありがとうございました。

只今幹制作所の庭づくり・造園工事は来年の5月まで埋まっております。お庭づくり・造園工事にご興味、ご質問等ございましたらお早めにお願いいたします。


最後に新しい試みです。

この「造園工事、外構工事をお考えの貴方に!木漏れ日を感じる、爽やかな休日を満喫する方法」を読んだとメールに加えていただきましたら御見積無料のチケットを差し上げます。

是非お早めにご連絡くださいね(^^♪


※新しい試みなので御見積無料は反響次第で今回のみになることがあります。


以上、造園工事、外構工事をお考えの貴方に!木漏れ日を感じる、爽やかな休日を満喫する方法 でした。


ではまた次回♪



NEW

  • TEA GARDEN(茶庭・露地)&坪庭の石造品の使い方

    query_builder 2023/09/24
  • 相模原アトリエ「雑木の庭とヴィンテージランタンColeman200A」

    query_builder 2023/09/20
  • 相模原の庭師便り「雑木の庭」の遊び方

    query_builder 2023/08/29
  • 「市中の山居」軽井沢のTEA GARDEN(露地)~茶(庭)の歴史~

    query_builder 2023/08/04
  • おしゃれな小屋と広々としたアウトドアリビングと雑木の庭づくり

    query_builder 2023/07/30

CATEGORY

ARCHIVE